第3回定例会代表質問前の音読

こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。

明日から第3回定例会がはじまります。今回は代表質問でトップバッターを務めることになりました。

前日の夜には必ず全ての原稿を音読するようにしています。制限時間があるため、超過しないように注意が必要です。1分あたり350文字から400文字とかなりの早口になりますが、時間内には収まりそうです。音読の中で、誤字や漢字の読み間違えが起きそうな箇所も確認し、特に注意するようにしています。

かつては開かれた議論のためには会議を公開することが唯一の手段でした。しかし、代表質問のように原稿を読む形式であれば、文書を公開するだけでも十分に情報を共有できるのではないかと感じる場面もあります。議会のあり方についても改めて考えさせられます。

それでは本日はこの辺で。

ABOUTこの記事をかいた人

伊藤 陽平

新宿区議会議員(無所属) / 1987年生まれ / 早稲田大学招聘研究員 / グリーンバード新宿チームリーダー / Code for Shinjuku代表 / JPYC株式会社