論文2日目
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は論文式試験2日目でした。もっとも厳しい会計学です。 管理会計や連結など難解で膨大な量の計算問題を解かなければなりません。資料を読み取ってミスなく電卓を打ち込むことは私にと…
新宿区議会議員無所属伊藤陽平
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は論文式試験2日目でした。もっとも厳しい会計学です。 管理会計や連結など難解で膨大な量の計算問題を解かなければなりません。資料を読み取ってミスなく電卓を打ち込むことは私にと…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本番が近づいてきました。 初っ端の監査論は成績が低迷しており、論証暗記や基準集の練習が間に合っていなくて厳しそうですが、とにかく何か書くしかなさそうです。 これまで良い成績がと…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 論文でもコンパクトサマリーことコンサマを使用しています。 薄いと小さなサイズで1冊100ページほどなので、短い時間で読めてしまいます。他にもポケ論という教材があり、その名の通り…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 経営学は速習レジュメを使用しています。その名の通り、5月短答合格で8月論文を目指す受験生が主なターゲットですが、社会人受験生もこれにしておいた方が良いと思います。 1分もかから…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 SNSにはしばらくブログをアップしませんので、ほとんど誰も読んでいないと思いますが、個人的な試験関連の記録だけは続けています。 答練が始まってからは、成績表をアップすることにし…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 会計士試験は計算で勝負が決まると言われています。これまでコツコツ取り組んできたつもりですが、現実的には終わりが見えず、このままでは間に合わないと感じています。 唯一の望みがある…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 答練もいよいよ終盤戦に入り、論直4の企業法で初めてA判定を取ることができました。 計算科目の弱さは相変わらずですが、それ以上に企業法は長い間苦戦してきた科目です。短答式試験のと…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 短答式試験のときは、iPadでの勉強がメインでしたし、スマホでもかなりのことができました。計算、正誤判定、穴埋めなど、1問1答形式の問題が中心なので、連結会計の総合問題など一部…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 論文模試2の結果が返却されました。判定は総合Cでした。 監査論や企業法の一部で大きく外したことはわかっていたので、前回の模試1と比べてさらに下がることを覚悟していましたが、思っ…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、論文模試の最終日でした。厳しい結果になりましたが、受験したことで大きく成長できたと思います。 普段は会場でまとめて過酷な状態で受験することはありませんので、電卓まで正解…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 今日は選挙ですが、渋谷で論文模試2の二日目で会計学でした。結果は惨敗でした。 これまでとの違いとしては、典型的なパターンかどうかがわかるようになったことです。おそらく前回に比べ…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 今日は渋谷で論文模試2の初日で、科目は監査論と租税法でした。通信生なので会場での受験は久しぶりです。 会場には多くの受験生がいて圧倒されました。決まった着席時間で長時間拘束され…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 選挙期間中ではありますが、今週末の土曜日から3日連休は、公認会計士試験の模試を受験する予定です。 これまで厳しい成績が続いていましたが、ついに初めて全体でボーダーの偏差値52を…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 論直財務4の結果が返却されましたが、今回はC判定でした。 現在、公認会計士試験に挑戦していますが、会計学が最も苦手な科目です。特に連結会計については、これまで偏差値30台を取っ…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 論直企業法3はB判定となりました。最近はB→C→Dときていたので、次にEをとってしまうとやばいと思っていたのでホッとしました。 論文の企業法は、短答から大きく変わりかなり大変で…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 最近は、公認会計士試験の論文直前答練、いわゆる論直答練を進めています。結果としてはC判定。決して良いとは言えませんが、自分の実力を考えると上出来です。 しかし、ここからが本番。…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 資格試験と聞くと、かつては学生の専売特許のようなイメージがありました。しかし、今は時代が変わりました。予備校に通わずとも、自宅で学習できるようになったり、無料コンテンツが増えた…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は自宅で勉強をしていました。都議選が近づいていることもあり、街では車の音が聞こえてきました。 さて、公認会計士試験に向けた論文直前答練1の結果が返却されました。結果は、会計…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 CPA会計学院の論文生交流会に参加しました。 私は通信生のため、これまで他の受験生と直接関わる機会はほとんどありませんでしたが、論文式試験に向けては対面の場にも積極的に参加する…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 論文模試の講評を読んで自分の解答を分析していたら、あっという間に時間が過ぎてしまいました。3日間の模試を受けるだけでも大変でしたが、その後の復習にもかなりのエネルギーが必要です…