図書館行政のこれから
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 図書館について質問をしました。 新宿区ではかつて厳しい財政状況にあり、図書館四館構想が打ち出され、持続可能な運営体制をめざして拠点の集約化が検討されました。その構想は頓挫し、従…
新宿区議会議員無所属伊藤陽平
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 図書館について質問をしました。 新宿区ではかつて厳しい財政状況にあり、図書館四館構想が打ち出され、持続可能な運営体制をめざして拠点の集約化が検討されました。その構想は頓挫し、従…
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 電子図書館サービスについて質問をしました。昨今では電子書籍や音楽・映像のサブスクリプションサービスが普及し、低コストかつ利便性の高い形で多様なコンテンツを誰もが利用できる時代に…
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 図書館は誰もが無料で本に触れられる大切な場ですが、インターネットやサブスクの普及によって環境は大きく変わりました。電子書籍のサブスクであれば多くの書籍を読めます。スマートフォン…
図書館
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 近所にある下落合図書館で議会の準備をしていました。多くの行政資料はネットだけでも集めることができます。 最近は本は場所をとるので電子書籍で買っており、紙の本はほとんど買わなくな…
図書館
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は目白大学の図書館へ伺いました。新宿区では、大学図書館と連携しており3,000円を支払うと利用することができます。これまでコロナで中止でしたが、再開したのではじめて申し込ん…
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 在宅で仕事をしていましたが、休憩もかねて西落合図書館まで散歩しました。 図書館でも感染症対策が行われています。以前は人が検温を行っていましたが、今では画像のような端末が多くの現…
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は文教子ども家庭委員会で、図書館に関する議論をさせていただいたので、ご報告させていただきます。 図書館システムが新しくなりました。 文教子ども委員会でも何度も議論を続けてき…
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 今週の水曜日に、文教子ども家庭委員会で図書館に関する視察を行いました。 まずは、新宿区立中央図書館へ。 私は前期も文教子ども委員会だったので、二度目の視察です。 中央図書館長は…
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 10年に一度の図書館システム更新が完了しました。 それに伴い、図書館関連ページがスマートフォンに対応しました 新宿区立図書館 図書館ホームページのスマホ対応は、文教子ども家庭委…
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は大晦日ということで、恒例の山田太郎前参議院議院によるコミケ街宣へ。 街頭演説会の前に、オタク議員ことおぎの大田区議のブースに伺いました。 「地方議員事情本」を購入させてい…
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、文教子ども家庭委員会の視察で新宿区立中町図書館へ。 中町図書館は、牛込神楽坂駅の近くにあります。 あまり広くない図書館ですが、面積に対して本のボリュームが多いことに特徴…
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日から三日間、文教子ども家庭委員会の視察です。 初日は、全国から視察が殺到する福岡県小郡市にお伺いし、図書館行政について視察をさせていただいています。 詩人の野田宇太郎が有名…
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、終戦記念日です。 戦争で亡くなられた方にご冥福をお祈りするとともに、恒久平和を記念いたします。 新宿区立中央図書館でも、戦跡に関する特集が組まれていました。 私も何冊か…
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 昨日の文教子ども家庭委員会で議題となりました、新宿区立西落合図書館の閉館についてお伝えします。 西落合図書館では、空調設備が老朽化し、工事が必要な状況にあります。 そのため、休…
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 民進党が都議選で、あおじ まみ (イザンベール真美)氏を公認予定候補としたことが発表され、ネット上で話題になっています。 民進党が都議選であのイザンベール真美を公認候補に追加 …
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 最近は本を読むのも、ほとんど電子書籍になり(仕事関係の書籍は紙でしか手に入らないことも多いですが…)、図書館のあり方を見直さないといけないなと感じているところです。 もちろん電…
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 文教子ども家庭委員会では、たびたび図書館についての議論が行われ、当ブログでも取り上げてきました。 過去のブログはこちら↓ 図書館員のペッパーです!新宿区立下落合図書館オープン …
文教・子ども家庭
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、下落合図書館、及び西部工事・公園事務所の式典へ。 もともと、中央図書館及び西部工事・公園事務所がございましたが、安全性の観点から建て替えが必要となりました。 そこで、現…
文教・子ども家庭
昨日は、私が所属する文教子ども家庭委員会がありました。 その際に、図書館情報システムが更新の時期を迎えるため、平成29年12月27日〜平成30年1月13日まで臨時休館をするという報告がありました。 本来は、年末年始に休館…
文教・子ども家庭
本日は恒例の山田太郎前参議院議員のコミケ演説へ。 樽井良和元衆議院議員、おぎの稔大田区議会議員、そしてメーテルのコスプレをした石井苗子参議院議員とご一緒させていただきました^^ 日本では、若い世代を中心に漫画、アニメ、ゲ…