不合理な校則等とスクールハラスメント対策を
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 不合理な校則等とスクールハラスメントについて質問しました。 ある区立中学の女性生徒の保護者の方から「小学校では認められていた体育における上着の着用が中学校では認められなかった」…
最年少 無所属 新宿区議会議員 伊藤 陽平
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 不合理な校則等とスクールハラスメントについて質問しました。 ある区立中学の女性生徒の保護者の方から「小学校では認められていた体育における上着の着用が中学校では認められなかった」…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 新宿区男女共同参画推進計画と表現の自由について質問しました。 新宿区第四次男女共同参画推進計画の策定が予定されています。 第三次計画の前に実施された男女共同参画に関する区民の意…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 バスカフェ事業について質問しましたので、ご報告させていただきます。 新宿区では、東京都を相手方として庁舎を目的外利用することを認め、一般社団法人Colaboさんのバスカフェ事業…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 先日、ある会合で新宿区選挙管理委員会委員の方と隣の席になりました。「議会からもっと選管に質問して良いからね!」とおっしゃってくださいました。 最年少で気持ちだけは若いつもりなの…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 保護者の方からある学校のルールは厳しすぎるというご意見をいただきました。具体的には、体育で上着禁止、ハンドクリーム禁止などのご意見をいただきました。 少し前にもツーブロックが問…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 Colaboさんの件についてお問い合わせ、ご意見をいただいております。こちらでご報告させていただきます。 まず、新宿区役所で行われているバスカフェ事業についてです。新宿区として…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 毎年この時期に若者のつどいについて質問しています。 11月19日に新宿区若者のつどいがオンラインで開催されました。吉住区長もトークショーに出演されていましたが、とても楽しく視聴…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 おむつの持参を不要にしてほしいという声がインターネットで届き質問しました。 昨今では、紙おむつとおしりふきを導入する定額サービスを保育園で導入する動きが広がっています。すでに新…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 放課後こども広場の直接利用について質問しました。以前は、参加証に保護者の確認印があれば、子どもが放課後帰宅する必要のない直接利用ができました。しかし、コロナ対策で密にならない環…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 決算特別委員会で学校のデジタル化について質疑をしました。これまでも、学校の欠席届のオンライン化など取り組みを進めてきましたが、関連するテーマです。 欠席届については、システムを…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 教育について質問しましたのでご報告します。 先日、区民の方から「ある小学校の担任の先生が産休で1学期限りの勤務であることが4月当初からわかっていたのに、8月末まで新担任が公表さ…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、手話言語の国際デーです。新宿区手話言語条例について質疑を行いましたのでご報告します。 新宿区では手話が言語ということが条例により定められています。日本語で書かれていても…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、第三回定例会でした。一般質問をいたしましたので、ご報告します。 新宿区では、新宿自治創造研究所と呼ばれるシンクタンクを設置し、EBPMの研究を行なっています。現在、教育…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 第三回定例会では、教育について質問します。今回は、EBPMについて質問を予定しています。 これまで、主に区長が所管する事務についてEBPM(エビデンスに基づく政策立案)の導入を…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、新宿区政学習会「児童相談所はどう変わる?」でした。区の児童相談所担当、弁護士・社会福祉士の先生にお話をいただきました。 新宿区では、子ども総合センターを設置しており、都…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 通信教育の推進について質問しました。学校教育は大きく変わりつつありますが、生まれたときからスマートフォンやタブレット端末が自宅にあり、メタバース等にも触れているこれからの子ども…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 学校指定品について質問しましたので、ご報告します。 平成30年第3回定例会で標準服経済的な負担について質問しました。大きな負担を感じる方もいらっしゃいますし、学校によっては平均…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 第二回定例会では、学校について質問します。 平成30年第3回定例会で標準服経済的な負担について質問しました。大きな負担を感じる方もいらっしゃいますし、学校によっては平均から1万…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、新宿区議会の複数会派で開催している学習会でした。現地に伺う予定でしたが、少し風邪のような症状があったので、無理をせずオンラインで参加させていただきました。 子ども家庭課…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 通学路の見守りについて質問しました。 通学路の見守りは、シルバー人材センターに登録されている方、特に地元の方が担当されています。 シルバー人材センターから派遣された地元の方だか…