一歳の誕生日
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 一歳の誕生日を迎えました。地元のお店でケーキを買って家族でお祝いをしました。 写真を振り返ってみると、数か月前とはまるで別人のように成長していて驚かされます。そろそろ歩き出しそ…
新宿区議会議員無所属伊藤陽平
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 一歳の誕生日を迎えました。地元のお店でケーキを買って家族でお祝いをしました。 写真を振り返ってみると、数か月前とはまるで別人のように成長していて驚かされます。そろそろ歩き出しそ…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 今日は数ヶ月ぶりにJPYC社のMr.B.E.とお会いしました。かつては気軽にカツを食べに行けていたのですが、最近は多忙を極め、予定を合わせるのも大変です。そのため、今回は隙間時…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 昨今では、取締役に対する責任追及についてニュースで見かけることがあります。 では地方議員の責任はどのように考えられているのでしょうか。これを理解するために、会社法の取締役と対比…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 9/15に開催予定の早稲田地球感謝祭の会議がありました。早稲田大学で開催される地域と学生さんとの街の学園祭的なイベントです。学生さんや地元の子どもたちによるパフォーマンスや理科…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 これまで学校や地域のイベントで、子ども向けのプログラミング体験を行ってきました。私自身コンピュータに関心があり、議員一期目のときにちょうどプログラミング教育が必修化されたことも…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 新宿区には公式YouTubeチャンネルがあり、定例会見や施設紹介の動画が配信されています。実はそこで、広報紙「広報新宿」の音声版も定期的にアップされています。 https://…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本庁舎の対策は非常に重要なテーマです。財政的な影響も大きく、住民サービスの利便性や災害対策にも直結します。そのため、移転の判断は議会で厳格な議決が求められます。 もし、本庁舎を…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 少し前に、西早稲田の安兵衛鮨さんでランチをいただきました。評判の良いお店で、これまで何度か入ろうとしましたがいつも満席。今回はたまたま空いていて、運よく入れました。ほとんどのお…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 次の議会では代表質問に立つ予定です。私は一人会派の頃から、財政をはじめ幅広い分野について質問を重ねてきました。 今回が二度目の代表質問となりますが、区長、教育長、選挙管理委員会…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は公認会計士試験論文式の最終日でした。 SNSで成績をアップするいわゆるツイ校もこのブログで兼ねて行ってきましたのでお騒がせしました。会計の勉強はこれからもゆるやかに継続し…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は論文式試験2日目でした。もっとも厳しい会計学です。 管理会計や連結など難解で膨大な量の計算問題を解かなければなりません。資料を読み取ってミスなく電卓を打ち込むことは私にと…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 論文初日は監査論と租税法でした。 監査論はあまり対策していなかった論点が大量に出て心が折れかけました。配られた基準集をめくって自信がない状態で作文しました。 日頃から基準集のイ…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本番が近づいてきました。 初っ端の監査論は成績が低迷しており、論証暗記や基準集の練習が間に合っていなくて厳しそうですが、とにかく何か書くしかなさそうです。 これまで良い成績がと…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 落合にはNゲージで有名なホビーセンターカトー東京さんがあります。大人が遊びに行ってもおもしろいですが、実は子どもがたくさんいます。 子ども用の映像や絵本がありますし、とても楽し…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 JPYCが記者会見を行いました。さらにWBSに出たようです。 注目度が高まっています。 それでは本日はこの辺で。
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 JPYCが資金移動業の登録をしました。 これにより、日本で最先端のステーブルコインを発行することが可能になります。日本円へもどせることが一番の特徴ですが、多くの場面で利用できる…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 論文でもコンパクトサマリーことコンサマを使用しています。 薄いと小さなサイズで1冊100ページほどなので、短い時間で読めてしまいます。他にもポケ論という教材があり、その名の通り…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 試験の直前に初めて知るようなことが出てきてしまい焦ることがあります。 何度も回転しなければ、気がつけないということもあると思いますし、難しくて無意識に読み飛ばしていることもあり…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 経営学は速習レジュメを使用しています。その名の通り、5月短答合格で8月論文を目指す受験生が主なターゲットですが、社会人受験生もこれにしておいた方が良いと思います。 1分もかから…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 SNSにはしばらくブログをアップしませんので、ほとんど誰も読んでいないと思いますが、個人的な試験関連の記録だけは続けています。 答練が始まってからは、成績表をアップすることにし…