選挙オープンデータで政治参加をもっと身近に

こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。

選挙のオープンデータについて質問します。

私も作業に参加したことがありますが、シビックテック団体が投票所マップを作成するなど、これまでにも取り組みが行われてきました。

新宿区でも選挙に関するオープンデータは公開されていますが、投票所の名前はわかるものの、そのまま地図に落とし込めるようなデータ形式にはなっていません。

また、ポスター貼りをした際には、紙の地図を印刷してマーカーを引くなどの事務作業が必要で、効率が悪いと感じました。

最初からオープンデータとして整備されていれば、こうした事務作業も減り、政治参加のハードルも下がるのではないかと思います。

それでは本日はこの辺で。

ABOUTこの記事をかいた人

伊藤 陽平

新宿区議会議員(無所属) / 1987年生まれ / 早稲田大学招聘研究員 / グリーンバード新宿チームリーダー / Code for Shinjuku代表 / JPYC株式会社