論文模試最終日とこどもの日

こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。

本日は論文模試の最終日でした。
企業法と経営学が科目でしたが、わからない問題も多く、真っ青になってしまいました。

今回の模試は3日間連続で行われましたが、これまで単発で受けてきた答練とは全く性質が異なることを痛感しました。
本番一発だと科目数が多いため直前に詰め込める量が減ること、プレッシャーや精神的な疲労が蓄積していくことが特に厳しく感じました。。

とはいえ、長時間試験に受けることに慣れることで得点できる余地もあると感じています。
苦手な科目を優先的に対策し、本番では冷静に対処できるようにしたいです。

総合的な成績は非常に厳しい結果になりそうですが、悔しいと思った問題は強く記憶に残ります。
この経験を無駄にせず、次に活かしていきます。

さて、今日はこどもの日でもありました。
家族でちらし寿司と、鯉のぼりのアップルパイを楽しみました。
最近は模試の勉強で家族との時間がなかなか取れていませんでしたが、近いうちに半日ほど時間を確保して、新宿区内で子どもと一緒に遊べる場所に出かけたいと思っています。

それでは本日はこの辺で。

ABOUTこの記事をかいた人

伊藤 陽平

新宿区議会議員(無所属) / 1987年生まれ / 早稲田大学招聘研究員 / グリーンバード新宿チームリーダー / Code for Shinjuku代表 / JPYC株式会社