こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。
先日、伊那市を訪問した際にいただいたお土産を買いました。
ひとつは五平餅かりんとうという商品です。
伊那市をはじめとする長野県南部では、五平餅が郷土料理として親しまれています。
本来はつぶしたご飯を串にさして、甘辛いタレで焼いたもので、伊那市でも名物として知られており、食事の際にいただきました。
その五平餅の形をしたかりんとう。名前の通り、見た目は五平餅風で、サイズも大きめ。
しかも、一般的なかりんとうとは違って、まるでパイ生地のようなザクザク感が特徴です。
甘じょっぱい味付けがクセになります。お茶やコーヒーとの相性も抜群でした。
そしてもうひとつは、有名な高遠まんじゅうです。
新宿区内のイベントでもよく買っていますが、様々なお店の高遠まんじゅうがあります。
また、伊那市のお菓子を見かけたら買います。
それでは本日はこの辺で。