令和7年度新宿区消防団点検

こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。

本日は令和7年度の新宿区消防団点検が行われました。

まず人員報告があり、団員数は496名、分団数19、可搬ポンプ24台、積載車16台とのことでした。多くの団員の皆さまが地域の安全を守るために活動されています。

続いて各消防団による活動紹介が行われました。

牛込消防団による英語版応急救護活動では、消防団員の方が英語でコミュニケーションをとりながら対応されていました。AEDにもバイリンガルモードが搭載されており、外国人住民や観光客が多い新宿ならではの取り組みだと感じました。

新宿消防団からは、ホースバックを活用した消火活動の紹介がありました。ホースバッグと呼ばれる専用のバッグを用いることで、ホースを効率的に延長しながら迅速な対応をされていました。

四谷消防団は傷病者搬送要領の実演でした。道具を使う場合と使わない場合のそれぞれの方法が紹介され、傷病者への声かけや安全な場所への搬送など、実践的な訓練が行われていました。

最後に、震災を想定した総合的な災害活動訓練が行われ、一斉放水まで迅速に対応されていました。

日頃から地域の安心・安全のためにご尽力いただいている消防団の皆さまに、改めて感謝申し上げます。

それでは本日はこの辺で。

ABOUTこの記事をかいた人

伊藤 陽平

新宿区議会議員(無所属) / 1987年生まれ / 早稲田大学招聘研究員 / グリーンバード新宿チームリーダー / Code for Shinjuku代表 / JPYC株式会社