委員会で府中市役所の新庁舎を視察

こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。

本日は本庁舎対策等特別委員会でした。
調査事件として本庁舎整備検討調査業務委託における中間報告について説明がありました。

専門家のご意見を伺いながら、本庁舎対策を進めていただいております。
秋ごろに調査が完了する予定なので、改めてご報告します。

午後は、委員会で府中市役所の視察を実施しました。
ご説明いただいた府中市の方が新宿区出身の方で、区長と学校も一緒ということでたくさん新宿区のお話をしてくださいました。

耐震診断の結果をうけて、新庁舎を建設することになりした。
開かれた庁舎、災害対策、環境負荷の低減などに取り組まれています。

庁舎は近隣の用地を取得して新たに建設した「おもや」、旧庁舎を解体して跡地に建設する「はなれ」の二つがあります。

令和5年8月から主な庁舎機能を担う「おもや」が稼働しており、はなれは令和9年から稼働する予定です。
離れたところに分庁舎があるようですが、「はなれ」ができれば庁舎機能が統合されることになります。

議会のフロアも見学させていただきました。

図書室は、新宿区議会のように部屋があるわけではなく、オープンスペースに本棚が設置されていたことが印象的でした。

また、委員会室については複数の部屋をつなげられることで目的や人数に応じて柔軟に活用できるようになっていたので、とても参考になりました。

府中市役所のみなさまありがとうございました。

今回の視察については、今後の委員会でまとめを行う予定です。
引き続き資料や現地で庁舎について調査を行います。

それでは本日はこの辺で。

ABOUTこの記事をかいた人

伊藤 陽平

新宿区議会議員(無所属) / 1987年生まれ / 早稲田大学招聘研究員 / グリーンバード新宿チームリーダー / Code for Shinjuku代表 / JPYC株式会社