オンライン授業って何してるの?

こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。

早稲田のオンライン授業についてお伝えします。
まず、学生専用のサイトが用意されています。
そのサイトにログインすると、大学からの情報を確認することができます。

また、授業についてもサイトから資料をダウンロードしたり、映像をみたり、直接テレビ電話ができるようになっています。
録画の映像で授業を受ける場合もありますが、大学院ではディスカッションやプレゼンテーションの機会が多いせいかリアルタイムの講義が多い印象です。
授業時間は90分ですが、録画であればその制約にも縛られません。
それより短い授業もありますが、逆に2時間近くの映像授業になる場合もありました。
リアルタイム講義の場合には、回線状況が悪くて落ちてしまう場合もあります。
出先だったので、スマホで受講していたことがあり、途中で電話がかかってきてしまったこともありました。

宿題が出る場合もあり、Wordファイルをサイトからアップロードをするものが多くありました。
また、前期は例年行われている筆記試験も中止になり、Wordで提出をしました。
時間をかけて準備ができるので、学生としては助かった?ようにも感じました。

単位は取得しやすいかもしれませんが、やっぱり通学したいですね。

それでは本日はこの辺で。

ABOUTこの記事をかいた人

伊藤 陽平

新宿区議会議員(無所属) / 1987年生まれ / 早稲田大学招聘研究員 / グリーンバード新宿チームリーダー / Code for Shinjuku代表 / JPYC株式会社