ビットコイン12万ドル突破

こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。

ビットコイン(BTC)が1BTC=120,000ドル、日本円でおよそ1,800万円に到達しました。ここまでくるとは、時代の変化を感じています。

アメリカの選挙ではビットコインが注目されていました。
トランプ大統領は自らコインの発行を含む事業と密接な関係があるなどやりすぎな気もしますが、日本では考えられないことです。

かつて日本は取引高世界一を誇っていましたが、現在は規制が厳しく、世界の流れからやや遅れをとっている印象があります。

とはいえ、まだ希望はあります。ブロックチェーンを活用した日本円建てのステーブルコインについては、スタートアップにも参入の余地があります。現実に、私自身も民間でステーブルコインやビットコインに関わってきましたが、まだまだ民間から金融イノベーションを起こせる可能性は十分にあると感じています。

現在、参議院選挙の真っ最中です。個人的には、ステーブルコイン、さらにはブルーエコノミーといったテーマの規制改革に積極的に取り組む政治家が、これからの時代に必要だと考えています。

私も日本の政策が取り残されることのないよう、規制改革に向けた提言を続けてまいります。

それでは本日はこの辺で。

ABOUTこの記事をかいた人

伊藤 陽平

新宿区議会議員(無所属) / 1987年生まれ / 早稲田大学招聘研究員 / グリーンバード新宿チームリーダー / Code for Shinjuku代表 / JPYC株式会社