覚えるから、引き出せるへ

こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。

会計の勉強をはじめてから、沼にハマってしまっていまだ抜け出せずにいます。

そもそも、私は昔から勉強が得意ではありません。今でも記憶力には自信がなく、せっかく覚えてもすぐに忘れてしまいます。

しかし、完全に覚えられないというわけではありません。
たとえば、人の名前を忘れていても最初の一文字さえ思い出せれば、スッと出てくることがあります。
このように、脳にはちゃんと情報が残っていて、きっかけさえあれば引き出せるのだと感じています。

高校時代、暗記が得意な友人に、全部覚えなくても、一部を覚えるだけで思い出せると教わりました。
最初はそんなうまい話あるわけないと疑っていましたが、勉強が苦手だった私は試してみることにしました。
結果として、漢字の一部やゴロ合わせなど、少しの工夫で驚くほど思い出しやすくなることを実感しました。

資格試験ともなると、量が多すぎてどちらにしても大変です。

最近では、小学生がタブレットを使って本格的なストーリーやアニメーションまであるゲームで学ぶ事例があります。
ゲームで学べば自然と引き出せるようになると思いますし、勉強のやり方が変わり、成績にもつながっていくのではないかと思いました。

それでは本日はこの辺で。

ABOUTこの記事をかいた人

伊藤 陽平

新宿区議会議員(無所属) / 1987年生まれ / 早稲田大学招聘研究員 / グリーンバード新宿チームリーダー / Code for Shinjuku代表 / JPYC株式会社