9/15は早稲田地球感謝祭

こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。

9/15に開催予定の早稲田地球感謝祭の会議がありました。
早稲田大学で開催される地域と学生さんとの街の学園祭的なイベントです。
学生さんや地元の子どもたちによるパフォーマンスや理科の実験教室、飲食などが行われます。

このイベントは、地域と大学が一体となって毎年続けられてきた歴史ある取り組みで、環境や防災といったテーマを身近に感じながら楽しめるのも特徴です。模擬店やワークショップはもちろん、商店街や地域の方々が盛り上げることで、まさに街全体が大きな文化祭のような雰囲気になります。普段は大学に馴染みのない方でも気軽に訪れて楽しめるので、地域交流の大きなきっかけにもなっています。

私自身も、コードフォー新宿としてプログラミング体験を出展予定です。子どもたちに向けて、身近なコンピュータや小さな子ども用パソコンを使った体験を準備しています。初めて触れる子でもLEDを点けたり、簡単なプログラムを作ったりと、遊びながら学べる内容になっています。こうした体験を通じて、少しでも未来の可能性に興味を持ってもらえたら嬉しいです。

私も出展者の一人として当日を楽しみにしていますので、ぜひお気軽にブースにも立ち寄っていただければと思います。

それでは本日はこの辺で。

ABOUTこの記事をかいた人

伊藤 陽平

新宿区議会議員(無所属) / 1987年生まれ / 早稲田大学招聘研究員 / グリーンバード新宿チームリーダー / Code for Shinjuku代表 / JPYC株式会社