土日祝日に婚姻届けを提出したい場合はどうするの?
先月で新宿区役所へ婚姻届を出してから もう2年以上も経ちました。 本日は、婚姻の手続きについてお話します。 婚姻届(新宿区ホームページ) 役所の窓口は、基本的には平日に空いています。 新宿区役所の場合は、 午前8時30分…
新宿区議会議員無所属伊藤陽平
先月で新宿区役所へ婚姻届を出してから もう2年以上も経ちました。 本日は、婚姻の手続きについてお話します。 婚姻届(新宿区ホームページ) 役所の窓口は、基本的には平日に空いています。 新宿区役所の場合は、 午前8時30分…
昨日のグリーンヒル八ヶ岳に一泊し、 本日は長野県にある女神湖高原学園(ヴィレッジ女神湖)の視察でした。 ヴィレッジ女神湖 こちらの施設も、名前を聞くと懐かしい!と感じられる方、 あるいは、お子さんが課外学習として実際にご…
本日から明日まで、 新宿区議会全員で新宿区の区外施設の視察を回っています。 バスの入り口で視察の概要をいただきましたが、 一緒に封筒が。。 開けてみると、 2,600円入っていました。 議員報酬とは別に日当が出るんですね…
本日のテーマは「居所不明児童」についてです。 先月、大変悲惨な事件が 全国的なニュースになりました。 新宿母子不明事件 母親「長男は知人に預けた」 自身は遺棄の4カ月前まで生存か ちょうど本日開催された7月の文教子ども家…
本日のテーマはネット政治です。 関連するネット選挙に関する記事もご参考に。 【選挙総括】6万PVのネット選挙が無ければ落選してたはず 新宿区と言っても早稲田、大久保、神楽坂、西新宿など、 全てのエリアに足を運び 約30万…
2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、 分煙化の動きを進めていくことの必要性が高まっています。 新宿区では条例により新宿区内全域で路上喫煙は禁止されています。 私も幼少期には煙を吸うと発作が出てしまい場合…
「グリーンバード新宿:神楽坂チーム」がちょうど1周年ということで 祝賀会を開催しました。 (写真は懇親会の様子) お掃除自体は雨で流れてしまいましたが、 大変楽しい時間を過ごすことができました。 「グリーンバード新宿」は…
児童養護に関して政策提言し、着実に改善をしていくべく、 上田都議・おときた都議が発起人となり新プロジェクトが発足しました。 その名も「子ども@ホーム推進委員会」です! 先日開催されたキックオフミーティングでは 以下の議員…
本日は「食べる政治」という「政治と食」を融合したおもしろいサービスについてご紹介! 食べる政治 「食べる政治」代表の増沢諒さんは 同世代でも注目されている政治領域の社会起業家です。 また、2014年東京都知事選の家入かず…
議会の招集や、各部署の担当者からの連絡には FAXが利用されているのですが、 私は残念ながら所持しておりません。(泣) ご存知の通り、私たちの世代ではメールが普及したことから、 FAXで情報をやり取りするという文化はほと…