【質問を募集!】9月は定例会、議員じゃなくても議会で質問できるチャンス!

9月からまた議会が始まります。
前回と同様に私も代表質問の時間を20分いただく予定です。
そこで本日は、「質問募集」のご案内です。

質問募集について書かせていただく前に、
少し背景に関してご説明をさせてください。

まず前提として、議員の仕事は政策立案ではありません。
議員の最大の仕事は選挙で当選し議席を取ることであり、
議会での発言権を持っているという点こそ重要だということを
ご認識いただければと思います。

残念ながら、議員になったからと言って、
魔法のように区政を動かせることはありませんし、
どこからかお金が湧いてきて事業をやりたい放題できるわけではありません。

そして、学ぶ姿勢は必要ですが、
特に政策秘書も雇わず一人で活動をしていることもあり、
すべての分野においてトップレベルの政策立案能力が備わることもありません。

そこで、私が持つ質問時間を区民の皆様に有効に活用いただければと思い、
このようなご案内をさせていただきます。

▪︎応募方法:
お名前、ご年齢、住所、質問内容を記載の上、
info@itoyohei.com
までご連絡ください。
メールの件名は「第三回定例会代表質問の件」と記載してください。

▪︎締切:
8/31(火)まで

※新宿「区」に関することを質問します
※「子どもにツケをまわさない」「区民が主役のまちづくり」
という基本理念に沿ったご意見を優先します。
※時間の関係で扱いきれなかった場合は、
ご希望により別途行政に問い合わせをさせていただきます。

質問時間は20分。
前回は20分でおよそ「7000文字」くらいまで質問原稿を読むことが可能でした。
継続調査案件があるため、1500文字程度はこちらで利用させていただきますが、
約5,500文字(3/4以上)は区民の皆様に解放させていただきます。

無所属の方と同じく、私には党議拘束がかかっていません。
いわゆる右派も左派も関係なく、
どんな政治的主張でも理論上正しければ抵抗はありません。
「子どもにツケをまわさない」「区民が主役のまちづくり」
という趣旨にご賛同いただければ、
基本的にはどんな質問でもご対応させていただきたいと思います。

「夜間の歩きたばこに困っているので何とかならないの?」
「ぼったくり被害が目立っているけど、対策は?」
など、お気軽にご意見やご質問をいただければ、
こちらで質問原稿を作成して議会で質問が可能です。
必ずしも、お送りいただくときに完璧な原稿になっている必要はございません。

しかし、先ほどもご説明をさせていただいたように、
私一人で全ての専門分野を網羅することはできません。
また、伊藤に原稿を書かせるよりも、
自分が書いた方がうまくいく、
とお考えの方もいらっしゃると思います。
そこで、専門性が高く私のみで質問原稿を作成することが難しい場合は、
500文字〜1000文字程度で質問原稿の作成をお願いしたいと思います。
そもそも、専門性の高い質問をしようと考えた方であれば、
既にその課題にも気がつかれているはずだと思いますので、
ぜひご協力をいただければと思います。

もちろん質問時間は有限です。
原則、質問は1人1つまでとご理解をいただき、
応募数が多い時は、新宿区民、若い世代や、初めてご応募いただいた方
を優先させていただければと思います。

また、今回は議会で質問をすることが難しい場合でも、
この8月にご応募をいただければ、
また12月の議会で質問をさせていただくなど、機会を作っていきたいと思います。

「税金を払っているんだからちゃんと働け!」
「当選した後は質問も人任せで、たいして働かずに偉そうになったもんだ。」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

私が継続調査をしている案件もありますし、
毎日1000文字程度のブログを書き、区政情報をストックしているため、
質問原稿の7000文字程度であれば、
すべての質問時間を私が利用することは実際のところ、そこまで負担ではありません。

しかし、議員になる前から主張していた、
「区民が主役のまちづくり」
を推進していくためには、
議員や行政が自らの権力を自覚し、
パワーバランスの調整をしていく必要があります。

議員側も独りよがりの政策を掲げてばかりではいけませんし、
そもそも新宿区民が、行政や議会に多くを期待し過ぎること自体が、
それらの権力を増大させることにつながるため非常に危険なことです。
私は区民自らの力で区政を変えていくことの方が、大切だと思います。

政治家になるためには選挙という高いハードルがあり、
仮に当選した場合でも、
家族にも迷惑をかけ、プライバシーも無く、誹謗中傷の対象となり、
時にドロドロした世界で仕事をすることになります。

しかし、私の質問時間を使っていただければ、
このようなネガティブな要素をすっ飛ばし、
議会に意見を届けていただくことができます。

生産的な選択肢の一つとして、
ぜひご利用いただければと思います。

それでは本日はこの辺で。

ABOUTこの記事をかいた人

伊藤 陽平

新宿区議会議員(無所属) / 1987年生まれ / 早稲田大学招聘研究員 / グリーンバード新宿チームリーダー / Code for Shinjuku代表 / JPYC株式会社