新城市若者議会は若者が主役!予算1000万で政策実現
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、新城市若者議会のシンポジウムへ。 新宿区には、様々な課題がありますが、まずは区政への信頼回復や区政参加の機会が、何よりも大切なことだと考えています。 そのため、議会の質…
新宿区議会議員無所属伊藤陽平
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、新城市若者議会のシンポジウムへ。 新宿区には、様々な課題がありますが、まずは区政への信頼回復や区政参加の機会が、何よりも大切なことだと考えています。 そのため、議会の質…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 2月は、第一回定例会がはじまります。 今回も皆様から、質問を募集させていただきます。 — ▪︎応募方法: お名前、ご年齢、住所、質問内容を記載の上、 info@itoyohei…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、名古屋わかもの会議の創設者である水野翔太さんにお越しいただき、意見交換をさせていただきました。 第三回定例会の際にもご紹介させていただきましたが、新宿区としても「若者版…
本日は、委員会でICT化に関する勉強会を行いました。 初めてのことでしたが、午前中は委員会を一度休憩して勉強会を開催し、また午後から再開するという流れでした。 議会のICT化は、ペーパレス化によりコストダウンが見込めるこ…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、ニッチなテーマですが「新宿区自治基本条例」についてお話します。 義務教育でも学んだ通り、国には憲法がありますが、自治体の憲法とも呼ばれているのが、自治基本条例です。 新…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は成人の日、新宿区では「はたちのつどい」がありました。 新成人のみなさま、おめでとうございます。 昨年は、テレビで放映されるほどの問題はありませんでしたが、ごく一部では目立…
本日12月22日は、私の誕生日でした! 様々な方からご連絡をいただき、Facebookのタイムラインにも関連する投稿をいただきましたが、若い方からシニアの方まで、よくお会いする方からお久しぶりな方まで和やかにコミュニケー…
本日は議員の経済事情(年金)に関するお話です。 全国市議会議長会から、地方議会議員の厚生年金への加入を求める意見書についての資料が届きました。 かつては3期務めると受け取れる議員年金という制度がありましたが、議員特権だと…
本日は第4回定例会の最終日でした。 追加議案により、職員給与、議員報酬が増額されることになりました。 去年の記事はこちら↓ 平均約700万円の新宿区職員給与増額へ!任期中は減額(増額凍結)に賛成 自治体ではありませんが、…
本日は代表質問でした。 代表質問の原稿はこちらにアップしております↓ 第四回定例会代表質問 また、答弁に関しては紙原稿しか手元にないため打ち込みが必要となりますが、個別にブログを通じて公開いたします。 本日は質問の1つで…
第4回定例会も月末に近づいてきました。 本日は少しかたいテーマですが、議案についてです。 以前もお伝えしましたが、定例会での主な議員の仕事は「質問」と「議案の審査」です。 詳しくは過去のブログへ↓ 地方議員の仕事を解説!…
本日は以前からご紹介させていただいた「若者のつどい」でした。 ☆☆☆若者のつどい2016を開催します☆☆☆~WAになろう新宿~ 田崎健太さんによる司会で、新宿区出身(しかも落合)でシンクロナイズドスイミング銅メダルの三井…
本日は研修の最終日でした。 昨日と同じく、地方分権と行政改革について学び、最後は各自治体での個別の事例についてグループワークを行いました。 研修に参加されたみなさま、3日間大変お疲れ様でした。 さて、今回の研修は20代議…
本日は研修の2日目で、引き続き地方分権と行政改革について勉強しました。 よく東京都と23区の関係についてお話をさせていただきますが、今回は国と自治体の関係です。 「こんな政策が本当に必要なんですか?」 と自治体に質問して…
本日から2泊3日で、これまでも何度か参加させていただいている、おなじみの議員研修へ。 実は、今日から月曜ですが、すでに燃え尽きた状態で、おまけに風邪を引いてしまいました…。 さて、研修といえば、数万円から数十万円ほどお金…
視察の三日目は上越市市民プラザへ。 この施設は2001年に設立されましたが、PFIプライベイト・ファイナンス・イニシアティブ)法が施行されてから3か月で募集要項を公表するなど、前例がほとんどない環境で全国に先駆けてPFI…
視察の二日目は新潟県上越市へ。 上越市議会は早稲田大学マニフェスト研究所による議会改革度調査2015で全国4位となり、大変改革が進んでいる議会としても全国から注目を集めています。 本日も新宿区議会の前に別の議会が視察をさ…
本日から3日間、自治・議会・行財政改革等特別委員会の視察です。 1日目は行財政改革、2日目は議会改革、3日目はPFIについて視察を行いますが、これまで議会で取り組んできたテーマということもあり、楽しみにしていました。 初…
政治山さんにシェアサイクルについての記事を寄稿しました。 記事はこちら↓ 東京23区自転車シェアリング事業のビジネスモデルと課題―伊藤陽平 新宿区議 また、こちらの記事はYahoo!ニュースにも転載されました。 今回はタ…
本日は柏木地区協議会のまちづくり分科会を傍聴させていただきました。 柏木地区とは、新宿区北新宿と西新宿(6、7、8丁目)のエリアを指します。 私は落合第二地区に住んでいるため、外部の者として出席させていだきました。 受け…