【アンケート協力のお願い】旧市ヶ谷商業跡地に韓国人学校増設は賛成、反対?
続編↓ 市ヶ谷商業跡地を韓国人学校として利用すべき理由 突然ですが、市ヶ谷商業跡地での韓国人学校増設に、賛成それとも反対ですか? 以前お伝えしたように、市ヶ谷商業跡地の問題は重点的に取り組むテーマとして6月9日からスター…
新宿区議会議員無所属伊藤陽平
続編↓ 市ヶ谷商業跡地を韓国人学校として利用すべき理由 突然ですが、市ヶ谷商業跡地での韓国人学校増設に、賛成それとも反対ですか? 以前お伝えしたように、市ヶ谷商業跡地の問題は重点的に取り組むテーマとして6月9日からスター…
本日はIBM Watson Summit 2016に行ってきました。 まずは、Watson APIのハンズオントレーニングを受講しました。 そこで、以前ご紹介させていただいたWatson APIを利用した自動応答チャット…
本日は、日本共産党新宿区議団6名の方々と伊藤で、特区民泊についての調査で大田区役所に伺いました。 今回は新宿区でも特に重要なテーマということで党派を超えて調査をしようと、共産党さんから他の会派にもお声がけをいただきました…
今日は創業当初からお世話になっている社長さんとゴールデン街へやってきました。 実は区役所の目の前なんですが、プライベートでは一滴もお酒をのまないため、ほとんど行ったことがなくて。。 ゴールデン街と言えば、一年以上前にSU…
昨日は新宿区公共施設フォーラムでした。 これまで当ブログでも重点的に取り上げてきた「公民連携」の分野でご活躍の東洋大学根本教授による講演が行われました。 根本教授のお考えはこれまでも「公民連携白書」を通じて学ばせていただ…
今朝は日本にやってきたジャカルタお掃除クラブと清掃を行いました。 ジャカルタお掃除クラブの皆様とはグリーンバード新宿チームのFacebookグループを通じて交流させていただき、昨年は神楽坂で一緒にお掃除をしました。 ジャ…
人工知能などのテクノロジーを政治に応用していくことを目指していますが、まずはそれらの仕組みを利用できなければなりません。 特に人工知能の分野でも注目を集めているのが、IBMのWatsonです。 Watsonは、クイズ番組…
本日のテーマは、市ヶ谷商業跡地への韓国人学校増設問題です。 最近、舛添都知事関連のニュースを目にされている方も多いのではないでしょうか。 高額出張費、韓国人学校…都庁に批判1万件超 職員悲鳴(Yahoo!ニュース) 様々…
本日は、定期的に書いている3D関連の記事を。 3Dプリンタといえば、 「写真撮って、データからフィギュアをつくったりする機械でしょ?」 くらいの認識の方もたくさんいらっしゃるのでは。 今注目されている3Dプリンタ関連の記…
本日は、東京ビッグサイトで行われていた教育ITソリューションEXPOへ。 第7回 教育ITソリューションEXPO 日本最大!学校向けIT専門展 – 教育ITソリューションEXPO | リードエグジビションジャ…
本日は、新宿区基本構想審議会区民委員を募集中に関してお知らせします。 ~新たな新宿区総合計画の策定に向けて~新宿区基本構想審議会区民委員を募集しています 新宿区基本構想審議会の役割 区長の諮問に応じ、基本構想等の策定に関…
新宿区選挙管理委員会が、明るい選挙啓発ポスターコンクールの作品を募集しています。 明るい選挙啓発ポスターコンクール作品を募集します 募集期間は、平成28年5月9日(月)~平成28年9月9日(金)です。 対象は、小学生〜高…
6月は第二回定例会があります。 そこで、いつものように区長や教育委員会への質問を募集します! — ▪︎応募方法: お名前、ご年齢、住所、質問内容を記載の上、 info@itoyohei.com までご連絡ください。 メー…
本日はDJ Precious Lawさんにお誘いいただき、おちあいFMの音楽番組「NON STOP MUSIC RADIO」に出演させていただきました。 おちあいFMは、以前ご紹介させていただいた三世代交流サロンの中にあ…
本日は議員研修の二日目でした。 国政と地方の関係、民間主導の公民連携などについて学べた、充実した研修でした。 その1コマで地方創生と地方議会の役割を学びました。 特に最近話題の地方創生は、「いまがチャンス!」と考えられる…
今日から二日間は、「自治体経営の課題」に関する議員研修に参加しています。 幕張にある「市町村職員研修所(市町村アカデミーJAMP)」という、自治体職員の研修を行う施設で行われています。 JAMP 市町村アカデミー 写真で…
本日のテーマは新宿公園です。 もともと公園が「暗い」という声も上がっており、子どもたちも安心して遊べる明るく見通しの良い公園へと、平成27年4月にリニューアルオープンされました。 観光客が訪れる新宿二丁目の近くということ…
昨晩の出来事です。 深夜一時ごろにインターホンが鳴り、突然のことで何ごとかと驚きました。 出てみると、なんと中華の出前でした。 部屋を間違えたのではなく、確認したところ間違いなく伊藤宛でした。 頼んでないことをお伝えする…
本日のテーマは駐輪場です。 高校生・大学生のインターンを受け入れた時に、政策調査テーマを決める場面がありました。 「新宿区政に関して興味のあることは?」 と聞いてみたところ、 「駐輪場について話を聞いてみたい!」 という…
金曜日から三日間、起業家の支援を行う「ベンチャーキャピタル」の仕組みを学んできました。 昨日のブログはこちら↓ 補助金や利子補給ではなく、民間資金で産業振興!改めて、ベンチャーキャピタルのビジネスモデルとは? ベンチャー…