祝・新宿区オープンデータ始動、そしてやっぱり議員もコンピュータに代替される
オープンデータに関して新宿区では全庁的に取り組みが開始、そして議会でも情報提供がありました! 新宿区オープンデータポータル(試行版) 議会等ではオープンデータのライセンスなど細かい議論もさせていただいたので、大変感慨深い…
新宿区議会議員無所属伊藤陽平
オープンデータに関して新宿区では全庁的に取り組みが開始、そして議会でも情報提供がありました! 新宿区オープンデータポータル(試行版) 議会等ではオープンデータのライセンスなど細かい議論もさせていただいたので、大変感慨深い…
本日のテーマは羽田空港機能強化についてです。 オープンハウス型説明会に参加してきたので、そのご報告をさせていただきます。 まずは先日の代表質問と答弁をご紹介します。 前回の代表質問では、テロの脅威に関しても認識していただ…
第4回定例会では民泊に関する質問をさせていただきました。 過去の経緯はこちら↓ 業者とのコミュニケーションが難航。自治体が民泊の規制強化に踏み切る日は遠くない 新宿区では条例制定を前提に、新宿区民泊問題対応検討会議が発足…
グリーンバード赤羽チームが、ついに正式に発足しました。 北区民の方や、日頃グリーンバードでお掃除をされている方など、たくさんの方が赤羽駅前に集結しました。 本日は、赤羽駅周辺をお掃除しましたが、タバコや空き缶などのゴミが…
本日は雑談です。 議員や会社役員の仕事をしていると、必然的に年上の方とお付き合いする機会が増えるものです。 カラオケにご一緒させていただくこともありますが大抵は私が最年少。 「この曲懐かしい!」 と周りで共感の嵐が巻き起…
昨日の教育委員会に、PTA活動について代表質問を行いました。 前回もブログでご紹介しましたが、学校によってはほとんどの世帯が共働きやひとり親という場合もあり、活動のあり方を改めて見直す必要があると問題提起させていただきま…
本日は代表質問でした。 代表質問の原稿はこちらにアップしております↓ 第四回定例会代表質問 また、答弁に関しては紙原稿しか手元にないため打ち込みが必要となりますが、個別にブログを通じて公開いたします。 本日は質問の1つで…
新宿区情報公開・個人情報保護審議会委員としての仕事もあるため、ありがたいことに自治体のICT化に関する議論の機会をいただけています。 行政の現場はパッと見アナログですが、裏側ではICT化が急速なスピードで進行し、システム…
広報しんじゅくでも掲載されていましたが、12月1日から新宿区路上等障害物による通行の障害の防止に関する条例が施行されます。 広報しんじゅく平成28年11月25日号 第2194号 路上障害物とは、繁華街にある通行の障害にな…
グリーンバード新宿チームへお越しいただいた方が、地元の赤羽でお掃除をはじめようと立ち上がりました。 先月プレイベントが行われましたが、新宿チームのメンバーでお掃除へ参加させていただきました。 赤羽チーム発足間近!北区花火…
本日は日本政策学校で、暮らしの保健室へ現場視察を行いました。 私も通っている日本政策学校は10期生を募集中↓ 日本政策学校-主義主張・政党を越えて政治を志す人の学びの場 暮らしの保健室ホームページがこちら↓ 暮らしの保健…
昨日は新宿区議会全体で、議会BCPの研修を受講しました。 BCPとはBusiness Continuity Planの略で、大規模災害時など非常事態の業務継続計画のことです。 大津市議会局の方にお越しいただきましたが、こ…
本日は文教子ども家庭委員会の視察で、東京都児童相談センターへ。 新宿区内にありますが、東京都内にある11か所の児童相談所の中でも中央児童相談所として位置付けられています。 東京都児童相談センターは、たまたま新宿区内に施設…
新宿区役所第二分庁舎のすぐ隣には、花園神社という神社があります。 本日は花園神社で開催されていた、酉の市(大酉祭)に立ち寄ってきました。 花園神社は関東三大酉の市の一つで、大変人気があります。 加えて本日が最終日というこ…
現在新宿区のホームページでもお知らせが出ておりますが、スマートフォンアプリ「マチイロ」で広報しんじゅくを読むことができます。 新宿区ホームページより↓ スマートフォン用アプリ「マチイロ」で「広報しんじゅく」をご覧いただけ…
ちょうど明日の正午が質問原稿提出の締め切りなので、夕方から引きこもって文章を書いていました。 気合を入れるためにも少しがっつり夕飯を食べようと思い、中井駅のすぐ近くにある「ぺいざん」さんへ。 洋食の店 ぺいざん R…
第4回定例会も月末に近づいてきました。 本日は少しかたいテーマですが、議案についてです。 以前もお伝えしましたが、定例会での主な議員の仕事は「質問」と「議案の審査」です。 詳しくは過去のブログへ↓ 地方議員の仕事を解説!…
本日は以前からご紹介させていただいた「若者のつどい」でした。 ☆☆☆若者のつどい2016を開催します☆☆☆~WAになろう新宿~ 田崎健太さんによる司会で、新宿区出身(しかも落合)でシンクロナイズドスイミング銅メダルの三井…
本日も、今月からはじまる議会での代表質問に関連する話です。 前回の議会でも災害時の危機管理について質問させていただきましたが、今回も継続して質問をします。 防災備蓄といえば、生存維持に必要な衣食住が中心でした。 しかし、…
本日は秋季高齢者福祉大会に出席しました。 会場は先日のドラクエコンサートと同じ、新宿文化センター。 当然ですが、客層はガラッと変わっています。 また土曜日には若者のつどいが開催されるので、今度はアイドルファンが集まると思…