18歳選挙権のターゲットは、優等生だけじゃない
本日は18歳選挙権に関するイベントに登壇させていただきました。 岸博 幸慶應義塾大学教授、江口 克彦参議院議員、塩村 あやか都議、重冨 たつや市議、笑下村塾代表取締役 たかまつ なな氏と豪華ゲストとご一緒させていただきま…
新宿区議会議員無所属伊藤陽平
若者と政治
本日は18歳選挙権に関するイベントに登壇させていただきました。 岸博 幸慶應義塾大学教授、江口 克彦参議院議員、塩村 あやか都議、重冨 たつや市議、笑下村塾代表取締役 たかまつ なな氏と豪華ゲストとご一緒させていただきま…
国政選挙
本日が参議院選挙の公示日ですね。 今日は区議会で仕事をしていましたが、登庁者はほとんどいなくて選挙に突入したことを感じました。 また、本日唯一見かけた選挙カーはマタヨシ候補のものでした。 マタヨシ候補は、新宿区に拠点があ…
東京都政
舛添都知事の辞任が決定し、次に誰が都知事になるかに注目が移ってきました。 テレビで舛添都知事の問題に関して街頭インタビューをしている場面がありましたが、都民の怒りの声ばかりではなく、意外にも「舛添都知事より良い後任がいな…
東京都政
舛添都知事に関しては、今の時点ではまだ話し合いが続いているようですが、どのような決着がつくのかを見届けたいです。 さて、舛添都知事の事例に似た新たなニュースも出てくるものです。 公用車で由紀さおりさんのディナーショー出席…
東京都政
新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は都議会総務委員会の集中審議でした。 韓国人学校の問題について言及されると予想し、傍聴へ行こう!と午前中に区議会の委員会を終えてすぐ向かいましたが、残念ながら先着順ということで傍聴券は…
東京都政
本日は、第二回新宿区議会定例会で代表質問をさせていただきました。 質問の内容は以下の通りです。 公民連携について テクノロジーの活用ついて 新宿区民の暮らしについて 旧市ヶ谷商業高等学校跡地ついて 質問原稿はこちらからダ…
東京都政
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 昨日公開したブログがアゴラに転載され、さらにスマートニュースのオピニオンでもトップに! 韓国人学校に関して区民の方からご連絡をいただくことも増え、関心の高さを感じています。 昨…
東京都政
先日のインターネットアンケートにご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 結果は集計した上で、改めて公開させていただきます。 さて、市ヶ谷商業跡地の件は、詳細な情報を得るために調査会社にもご協力をいただき、矢来町周…
東京都政
またまた旧市ヶ谷商業高等学校跡地ついてのお話です。 最短15秒で終わる匿名アンケートを行っています。 ぜひ、ご協力をお願いします↓ 市ヶ谷商業跡地における韓国人学校増設問題について(アンケート) 新宿区民のご意見がもっと…
東京都政
本日、代表質問の原稿を提出しました。 テーマは以下の通りです。 公民連携について テクノロジーの活用ついて 新宿区民の暮らしについて 旧市ヶ谷商業高等学校跡地ついて 今回は全ての質問に、ブログやSNSを通じていただいたご…
東京都政
今日も市ヶ谷商業跡地の韓国人学校増設問題に関してです。 最短15秒で終わる匿名アンケートを行っています。 ぜひ、ご協力をお願いします↓ 市ヶ谷商業跡地における韓国人学校増設問題について(アンケート) 現在アンケートでいた…
東京都政
区政に対しての要望や、納得がいかないことが出てくることもあるでしょう。 面倒だとは思いますが、ぜひ新宿区の窓口にご連絡をいただけないでしょうか。 区政へのご意見・ご要望について:新宿区 先日いただいた駐輪場の問題に関して…
自治・議会・行財政
平成27年度新宿区区民意識調査で、 「あなたが区に力を入れて取り組んでほしいと思うものは何ですか。」 という設問がありました。 平成27年度新宿区区民意識調査 高齢者福祉や子育て支援(少子化対策)など、一般的に地方自治体…
東京都政
昨日はこのようなブログを書かせていただきました。 【アンケート協力のお願い】市ヶ谷商業跡地に韓国人学校増設は賛成、反対? アンケート自体は、15秒で回答できます。 ご家族やお友達にもぜひご紹介いただき、多くの方にご回答い…
東京都政
続編↓ 市ヶ谷商業跡地を韓国人学校として利用すべき理由 突然ですが、市ヶ谷商業跡地での韓国人学校増設に、賛成それとも反対ですか? 以前お伝えしたように、市ヶ谷商業跡地の問題は重点的に取り組むテーマとして6月9日からスター…
東京都政
本日のテーマは、市ヶ谷商業跡地への韓国人学校増設問題です。 最近、舛添都知事関連のニュースを目にされている方も多いのではないでしょうか。 高額出張費、韓国人学校…都庁に批判1万件超 職員悲鳴(Yahoo!ニュース) 様々…
政治・選挙
昨晩の出来事です。 深夜一時ごろにインターホンが鳴り、突然のことで何ごとかと驚きました。 出てみると、なんと中華の出前でした。 部屋を間違えたのではなく、確認したところ間違いなく伊藤宛でした。 頼んでないことをお伝えする…
新宿区政
2015年4月26日は新宿区議会議員選挙の投票日。 今日は、当選から1年。 多大なるご支援をいただき、本当にありがとうございました!!! 政治の世界に入ってからは、ご承知のように定期的に想像もつかないようなことが発生して…
政治・選挙
少し前ですが、このようなニュースが報じられていました。 なんと地球5周分!? 民進・山尾志桜里政調会長、驚愕の“ガソリン代疑惑” 大分県議が年6万キロ走行、燃料代245万円を計上 政務活動費、監査請求へ 山尾議員が支部長…
新宿区政
本日は20代当選議員の会の主催団体である一般社団法人ユースデモクラシー推進機構の勉強会に参加しました。 ベンチャー政策など様々なテーマを扱いましたが、興味深かったのは、ドキュメンタリー映像作家・岸田浩和さんによる講演でし…