2,500円の費用弁償は議員特権?私は現金を掴み取ることにしました
本日は「費用弁償」という制度についてご紹介します。 制度の概要を簡単にお伝えしますと、 議会の出席などの公務があると、 その都度2,500円の現金が支給されるというのがこの費用弁償です。 そして、このお金は非課税で、 丸…
新宿区議会議員無所属伊藤陽平
本日は「費用弁償」という制度についてご紹介します。 制度の概要を簡単にお伝えしますと、 議会の出席などの公務があると、 その都度2,500円の現金が支給されるというのがこの費用弁償です。 そして、このお金は非課税で、 丸…
本日は、先日の「文教子ども家庭委員会」でも取り扱った、 通学路防犯カメラの話をお伝えいたします。 新宿区、今後3年間で区内全小学校の通学路に防犯カメラを設置(Yahooニュース) 防犯カメラ設置の目的としては子どもたちの…
歌舞伎町のぼったくり被害に関して新たなニュースが出てきました。 歌舞伎町ぼったくり店摘発 3時間で110万円請求、念書も書かせる? 強要容疑適用 乱暴な言動で110万円を請求した上、不足分の支払いを約束する念書を書かせ…
文教子ども家庭常任委員会で区立の小・中学校に取り組んでいるということもあり、 先日視察で給食を食べる機会がありました。 妹や父が教員をしていることもあり、 実家で家の冷蔵庫に給食の献立が貼ってあるのを見ると おいしそうな…
「議員の仕事ってめちゃくちゃ忙しそうだよね。」 と、当選後にいろんな方に言われました。 実はその逆(?)で、 一年中議会が開いているわけではないので こんなに休みがあるの!? というのが率直な感想です。 新宿区議会では議…
本日ちょうど会社の登記変更に行く機会があったので、 話題のサービスについて触れてみたいと思います。 もともと民間事業者としてfreeeのクラウド会計ソフトのユーザーです。 会計ソフト freee (フリー) | 無料から…
本日はタリーズコーヒージャパンの創業者としても有名な、 日本を元気にする会 松田公太代表によるフェロー勉強会でした。 松田代表による、国政報告、 おときた都議による欧州視察の報告を行いました。 内容は盛りだくさん、政治家…
3Dayプリンターを運営する3人の株式会社が、 3Dプリンタで出力された「猫の手をレンタルするサービス」を開始しました。 「猫の手をレンタルする」というこの謎のサービス、 概要はこのようになっています。 猫の手を貸し出し…
選挙前に新宿区をもっと好きになって、区政に参加をしていただくために、 新宿ブランドを確立しようという内容の政策を書かせていだきました。 その具体的取り組みの一つとして、 「昔の地名を保存する」ということを政策として提案し…
本日で、初めての本会議が終了しました。 一人会派ということもあり大変な部分もありましたが、 終わってほっとしています。 今日の本会議で、下記の議案の採決が行われ、全会一致で可決されました。 新宿区議会 出産理由欠席明記(…
本日は、第二回定例会にて20分間の代表質問をさせていただきました。 皆様からいただいた1票1票の重みを噛み締めながら、 インターネット等でいただいた区民のみなさまのご意見を反映し、 新宿区の人事、歩きタバコ、ぼったくり被…
まずはお知らせから! 6月10日(水)〜新宿区議会の第2回新宿区議会定例会がはじまります。 詳細はこちらです。 区議会日程 平成27年6月 本会議はインターネット中継もやります。 新宿区議会 議会中継 「最初はめちゃくち…
選挙が終わり早1ヶ月、6月は区議会(定例会)があります。 定例会で質問をする機会をいただきます。 「議会」と言えば、 政治家が壇上で質問をする様子がイメージされるかもしれませんが、 まさにそれです。 定例会での質問内容は…
本日は第一回のタウンミーティングを開催しました! 開催日が決まったのが10日前、 あまり告知できる期間がなかったこともあり、 「最初は誰もこないのでは…」とビクビクしていましたが、 最終的に取材の方や私も合わせて17名も…
本日5月22日(金)に臨時会が開催されました。 臨時会とは、通常の議会とは別に、 特別な理由があって集まる会議です。 今回の臨時会の主な議題は 議長・副議長の選挙、座席、委員会の担当・役職決定 でした。 後ほど議事録とし…
当選から一ヶ月を迎える5月26日(火)夜に、 初のタウンミーティングを開催します! 会場は新宿区内、時間はお仕事や学校の帰りにもご参加頂けるよう夜にします。 「そもそもタウンミーティングって何??」という方も、 以前書い…
本日は新宿区議会議員として初登庁をいたしました。 当選後の初日は一体何をするんでしょうか? 午前中は、吉住区長によるご挨拶や、幹部の方のご紹介、 記念撮影等をしました。 午後は新人議員を対象にした研修がありました。 2時…
本日は選挙の総括です。 どのようなことをしていたのか、 その裏側をお見せしたいと思います。 度々Web上でも公表をしてきましたが、 20万枚のポスティング、150回の駅頭活動、 そして直前2週間の始発終電キャンペーン。 …
先日ご報告をさせていただきましたが、 2015年4月26日の新宿区議会議員選挙で、 1,488名の方から信託をいただき当選いたしました。 多大なるご支援、誠にありがとうございました。 当選後、駅に立ち皆様にご挨拶をさせて…
ご報告です。 新宿区議会議員選挙 1,488票を託していただき、無事当選しました! 先日のブログにも記載をいたしましたが、 ここまでやってこれたのは本当に皆様のおかげです。 感謝 ありがとうございました! 政党票や支援団…