防災キーワードは「おうた」。八戸市教育委員会の防災ノートは東日本大震災の教訓を生かす
本日は文教子ども家庭常任委員会の視察2日目。 秋田県大仙市から移動し、青森県八戸市へお伺いしました。 本日のテーマは、「東日本大震災の教訓を活かした防災教育」についてです。 青森県八戸市といえば、 東日本大震災で被害を受…
新宿区議会議員無所属伊藤陽平
本日は文教子ども家庭常任委員会の視察2日目。 秋田県大仙市から移動し、青森県八戸市へお伺いしました。 本日のテーマは、「東日本大震災の教訓を活かした防災教育」についてです。 青森県八戸市といえば、 東日本大震災で被害を受…
本日は「第3回子ども虐待を考えよう!未来を担う若者会議」へ参加してきました。 会場が新宿区内で、新宿区後援のイベントでもあります。 実はこども@ホーム推進委員会の活動をスタートした頃に、 特定非営利法人全国福祉未来ネット…
本日はグリーンバード歌舞伎町の立ち上げメンバーでもある杉山文野さんに LGBT(同性パートナー)に関するお話をお伺いしてきました。 杉山さんは現在渋谷区同性パートナーシップ証明書に関するアンケートを実施されています。 こ…
本日は主権者教育の勉強会に参加させていただきました。 講師は東洋大学社会学部助教で、 NPO法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン理事 模擬選挙推進ネットワーク代表・事務局長 林大介さんです。 未成年模擬選挙推進ネ…
本日は「こども@ホーム推進委員会」の発足記念特別イベントでした。 120名超の方にご参加をいただくことができました! 児童養護(社会的養護)のイベントでこれだけの方が集まることは珍しいのではないでしょうか。 本日ご来場い…
8月15日、終戦70周年を迎えました。 私も含め新宿区民の8割は戦後生まれです。 悲劇を繰り返さないためにも、 平和の大切さを、未来へ語り継いでいかなければなりません。 新宿区でも平和に関する取り組みを行っています。 本…
本日は新宿区立新宿コズミックセンターの8階にある、 プラネタリウムを見に行ってきました。 サムネイル写真では寝起きのような顔ですが、 真っ暗な中での上映直後というだけで、上映中は一切寝ていません。笑 こちらのプラネタリウ…
本日の午前中には高校生議員インターンシップの報告会へ参加させていただきました。 高校生の一人から、 「公約にあるやりたいことだけでなく、税に対する姿勢もチェックする」 など大人顔負けの鋭いご意見が出ていたことに心を打たれ…
本日が高校生インターンシップの最終日でした。 高校生とはいえ、子供扱いは一切せず、 なるべく「本物」を体験していただくためのプログラムを組みました。 初日は吉住健一新宿区長や、理事者(職員幹部)の皆様に、 新宿区政につい…
本日は高校生インターンの2日目でした。 午前中に、新宿区の予算や事業について学び、 午後は実際の現場を見るために新宿区立施設をまわってきました。 やはり8月の猛暑ということで暑すぎて外に出るだけで本当に辛かったです…。 …
本日から高校生・大学生のインターンシップの受け入れを開始しました。 インターンシップとは、関心のある業界で実際に働き学ぶ制度のことですが、 夏休みということで地方議会・行政に興味のある若い学生の皆さまにお越しいただきまし…
政治家になって3ヶ月、そろそろテクノロジーやベンチャーの話題についていけなくなりそう… ということで、日本中のメイカーが集結する「Maker Faire Tokyo 2015」に今年も行ってきました。 8月1日(土)、2…
本日のテーマは図書館です。 2013年まで「中央図書館・こども図書館」は下落合にありましたが、 現在は建物の老朽化等の理由により旧戸山中学校の敷地に移設しています。 地域図書館として下落合には「仮称下落合図書館」が建設さ…
本日のテーマは教育改革です。 タウンミーティング「新宿っ子の集い」も無事終了し、 田中紀子さんによる依存症教育について理解を深めることができました! 以前インタビューさせていただいた際のブログもご参考に。 お医者さん、高…
児童養護に関して政策提言し、着実に改善をしていくべく、 上田都議・おときた都議が発起人となり新プロジェクトが発足しました。 その名も「子ども@ホーム推進委員会」です! 先日開催されたキックオフミーティングでは 以下の議員…
子ども=未熟 そういった考えがまだまだ世の中には根付いていることもあり、 「大人中心のまちづくり」を日々まちの雰囲気から感じています。 子どもに負担を残さない社会を目指すと同時に、 いかにして子どもに原体験をさせる場を作…
あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします! 年末年始はバタバタしておりましたが、 子供・ 教育系の取材ネタもたまっているため本日よりブログを再開していきたいと思います。 早速ですがイベントの告知に…
みなさんは、「ギャンブル依存症」という病気をご存じでしょうか? 「ギャンブル依存症って、病気なの?」と思った方もいるかもしれません。 実は、これは病気の一つなのです。 ギャンブル依存症(ギャンブルいそんしょう、ギャンブル…
本日は、私が最近地区のリーダーをさせていただいている、(西早稲田・神楽坂・大久保) 「グリーンバード新宿」の活動についてご紹介します! グリーンバード新宿のメインの活動は、 新宿区内の清掃活動です。 平日休日合わせて月6…
本日はグリーンバード新宿でお友達になった方が配信されているラジオ番組を見学するため、 落合三世代交流サロンの見学に行って参りました! 本当は様々なスペースがありますが、別のイベントと重なったためミニラジオの部屋のみ撮影と…