テレビに出て反響ってあるの?瞬時にボコボコにされメディアの恐ろしさを知るの巻
本日は、ラジオ、テレビと2つの番組に出させていただきました。 まずは、朝7:00から文化放送の「福井謙二 グッモニ」という番組。 人生初のラジオに出演、しかも生放送。 生放送と言っても、スタジオではなく、電話での出演でし…
新宿区議会議員無所属伊藤陽平
本日は、ラジオ、テレビと2つの番組に出させていただきました。 まずは、朝7:00から文化放送の「福井謙二 グッモニ」という番組。 人生初のラジオに出演、しかも生放送。 生放送と言っても、スタジオではなく、電話での出演でし…
子育て世帯を増やすために、PTAを支援することは大切なことです。 PTAには、会議やイベントなどたくさんの仕事があります。 私の義母は、新宿区内の学校で何年もPTA活動に携わってしていました。 それは、専業主婦だったため…
本日からお仕事がスタートする方も多いのではないでしょうか。 お正月明け一発目には、特に力を入れて取り組んでいる「教育」に関して意識高い系全開ブログを書かせていただきます。 学校とは、教師の生活を支えるためのものでもなけれ…
教育は誰もが経験したことがあるらこそ、皆それぞれの持論があり、 結論を出すことが非常に難しいテーマです。 ただ一つ、私が確信を持って言えることは、 日本でもコンピュータ教育を更に充実させるべきだということです。 本日はこ…
本日は、文教子ども家庭委員会で様々な議論をさせていただきました。 平成26年度新宿区立学校の児童・生徒の問題行動等の状況についてご紹介させていただきます。 暴力行為・不登校・いじめについての件数など全国で調査した結果が公…
本日はグリーンバード新宿でお世話になっている 堀河 洋平さんが監督を務める映画「千里翔べ」の完成披露試写会に参加してきました。 短編映画「千里 翔べ」公式ブログ 主演は、脳性まひで車椅子の少年・健吾くんです。 以前、グリ…
本日は委員会で陳情の審査をしました。 陳情に関しては過去の記事もご参考に↓ 新宿区議会に意見を届ける請願・陳情って何? 文教子ども家庭委員会では陳情案件は少なく、 私が議員になってから初の陳情です。 本日審査した陳情は、…
本日は「第一回ギャンブル依存症対策推進フォーラム」に参加してきました。 イベントの様子が動画付きでYahooニュースにも取り上げられています。 元関脇・貴闘力さん、ギャンブル依存症を語る 貴闘力さんは最大で1億円もの借金…
本日は文教子ども家庭常任委員会でした。 その際に、教育に関する個別事業の評価に関して議論をする機会がありました。 資料を読んで感じたのは、 教育事業にもっと「数字」を導入すべきだということです。 事業会社であれば、数字が…
先日、文教子ども家庭常任委員会で、 新宿区立西戸山幼稚園へ視察に行きました。 今回は、視察レポートをお送りします^^ 住所と電話番号(新宿区ホームページより) 西戸山幼稚園のページ 〒169-0073 新宿区百人町4-7…
本日は文教子ども家庭常任委員会の視察2日目。 秋田県大仙市から移動し、青森県八戸市へお伺いしました。 本日のテーマは、「東日本大震災の教訓を活かした防災教育」についてです。 青森県八戸市といえば、 東日本大震災で被害を受…
本日は「第3回子ども虐待を考えよう!未来を担う若者会議」へ参加してきました。 会場が新宿区内で、新宿区後援のイベントでもあります。 実はこども@ホーム推進委員会の活動をスタートした頃に、 特定非営利法人全国福祉未来ネット…
本日はグリーンバード歌舞伎町の立ち上げメンバーでもある杉山文野さんに LGBT(同性パートナー)に関するお話をお伺いしてきました。 杉山さんは現在渋谷区同性パートナーシップ証明書に関するアンケートを実施されています。 こ…
本日は主権者教育の勉強会に参加させていただきました。 講師は東洋大学社会学部助教で、 NPO法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン理事 模擬選挙推進ネットワーク代表・事務局長 林大介さんです。 未成年模擬選挙推進ネ…
本日は「こども@ホーム推進委員会」の発足記念特別イベントでした。 120名超の方にご参加をいただくことができました! 児童養護(社会的養護)のイベントでこれだけの方が集まることは珍しいのではないでしょうか。 本日ご来場い…
8月15日、終戦70周年を迎えました。 私も含め新宿区民の8割は戦後生まれです。 悲劇を繰り返さないためにも、 平和の大切さを、未来へ語り継いでいかなければなりません。 新宿区でも平和に関する取り組みを行っています。 本…
本日は新宿区立新宿コズミックセンターの8階にある、 プラネタリウムを見に行ってきました。 サムネイル写真では寝起きのような顔ですが、 真っ暗な中での上映直後というだけで、上映中は一切寝ていません。笑 こちらのプラネタリウ…
本日の午前中には高校生議員インターンシップの報告会へ参加させていただきました。 高校生の一人から、 「公約にあるやりたいことだけでなく、税に対する姿勢もチェックする」 など大人顔負けの鋭いご意見が出ていたことに心を打たれ…
本日が高校生インターンシップの最終日でした。 高校生とはいえ、子供扱いは一切せず、 なるべく「本物」を体験していただくためのプログラムを組みました。 初日は吉住健一新宿区長や、理事者(職員幹部)の皆様に、 新宿区政につい…
本日は高校生インターンの2日目でした。 午前中に、新宿区の予算や事業について学び、 午後は実際の現場を見るために新宿区立施設をまわってきました。 やはり8月の猛暑ということで暑すぎて外に出るだけで本当に辛かったです…。 …