新宿区立小学校の授業外でEdtechやプログラミング体験広まる
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、落合第六小学校の放課後子ども広場でプログラミング体験が行われました。 お子さんが落六に通われている方に機会をいただき、Code for Shinjukuのメンバーで対応…
新宿区議会議員無所属伊藤陽平
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、落合第六小学校の放課後子ども広場でプログラミング体験が行われました。 お子さんが落六に通われている方に機会をいただき、Code for Shinjukuのメンバーで対応…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 先日、大津市議会で議会のICT化について調査を行ったので、ご報告させていただきます。 大津市議会ICT化事業(議場ICT化・タブレット端末導入)│大津市ホームページ 議会ICT…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、データシティ勉強会で講師として、RESASについてお話をさせていただきました。 RESASとは、RESASは、Regional Economy (and) Societ…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、高田馬場・早稲田周辺でした。 まずは、戸塚地区福祉大会へ。 歌や舞踊等が披露されましたが、お世話になっている方が活躍されている様子をみることができました。 また、早稲田…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 以前、多摩市長選挙のAI市長に関して、以下のような記事を書かせていただいたことがあります。 AI議員プロジェクトでお世話になっている田中潤さんによる、AI市長解説記事が公開され…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 データシティ勉強会のテーマは「RESAS」です。 トップページ – RESAS 地域経済分析システム — 第11回データシティ勉強会@新宿 日時 20…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 少し前に、タイムラインがOculus Goを購入された方の投稿がであふれていた時期がありました。 私もVRやARには可能性を感じています。 本日、地域活動の後に少しプライベート…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 先日は、四谷三丁目で「IT×政治の会」がありました。 ベンチャー企業でポリテック関連の事業をされている方や、現職の政治家などが集まり、刺激をいただきました。 ポリテックについて…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、データシティ勉強会でした。 講師は、Code for Nerimaの青木秀仁さんにお願いしました。 UDトークについては、何度もご紹介させていただきましたが、音声認識に…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、データシティ勉強会のお知らせです。 今回のテーマは「情報アクセシビリティ」で、講師はCode for Nerimaの青木秀仁代表です。 テクノロジーにより、コミュニケー…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 2月の代表質問で提言させていただいた「情報セキュリティ対策」について、動きがありました。 質問についてはこちら。 私が委員を務めている新宿区情報公開・個人情報保護審議会でも、I…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、デジタル憲法フォーラム2(デジ憲2)でした。 【予告】5/15開催・デジタル憲法フォーラム2(デジ憲2) | 一般社団法人ユースデモクラシー推進機構 前回の記事はこちら…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は第9回データシティ勉強会でした。 テーマは教育とテクノロジーということで、Edtechに携わる方にも多くご参加いただきました。 小学生のころからパソコンで学習した経験、民…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 先日、西早稲田を中心に街頭演説を行いました。 4月26日(木)19時〜のCode for Shinjukuと共通するテーマですが、テクノロジーと教育についてをお話させていただき…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 私はこれまで、ICT政策、ICT教育は特に力を入れて取り組んできました。 可能な限りご説明をさせていただいておりますが、具体的に物体が存在するわけではないため、お伝えすることの…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日はCode for Kotoのキックオフイベントへ。 代表の三次さんは、私と同じく区議です。 もともとCode for Tokyoの矢崎代表が江東区在住で、三次さんや地域の…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、データシティ勉強会の特別編でした。 ICT政策でお世話になった福野泰介さんにお越しいただき、オープンデータの価値やそれを操作するSPARQLという言語について、ハンズオ…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 本日は、東京都オープンデータアプリコンテスト作品発表会・表彰式へ。 東京都オープンデータアプリコンテストの作品発表会・表彰式を開催 | 東京都オープンデータカタログサイト 会場…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 一昨日の自治・議会・行財政改革等特別委員会では、議会のペーパレス化について議論が行われました。 すでにWifi環境が整備されたり、会議に端末を持ち込むことも認められ、書類がメー…
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 Edtech特集の記事が公開されました。 今回は、世界初の人工知能型教材Qubena(キュビナ)を開発されている、株式会社COMPASSの神野元基さんを取材させていただきました…