小学生とのお茶会(茶道)で、新たな世界を知る
卒業式・入学式でお世話になった地元中学の茶道部の先生から、地域の小学生が通う茶道教室へお招きいただきました。 茶道と言ってまず思い浮かんだのが正座です。 最初は挑戦してみようと思いますが、すぐに足がしびれてきました。笑 …
新宿区議会議員無所属伊藤陽平
卒業式・入学式でお世話になった地元中学の茶道部の先生から、地域の小学生が通う茶道教室へお招きいただきました。 茶道と言ってまず思い浮かんだのが正座です。 最初は挑戦してみようと思いますが、すぐに足がしびれてきました。笑 …
若者59%が車購入意向なし 自工会調査、堅実志向が浮き彫り 日本自動車工業会が8日発表した2015年度の乗用車市場動向調査によると、車を保有していない10~20代の社会人のうち購入の意向がない層が59%に上った。理由は「…
本日は、落合第三幼稚園の入園式でした。 元気いっぱい、これから友達をたくさんつくって楽しい時間を過ごしてください。 実は、私も再び日本大学通信教育部の学生になり、本日が入学式でした。 幼稚園の入園式を優先したため、自分の…
新入学生の皆様、ご入学おめでとうございます。 私は、近所の落合第三小学校の入学式に参列してきました。 小学校の卒業式はなんとなく記憶がありますが、入学式に関しては昔のことすぎて記憶がありません^_^; あまり覚えていませ…
デジタルネイティブ世代が抱える大きなテーマの一つが、コンピュータと政治です。 政治家になる以前から、インターネットを活用した国政選挙の啓発活動を実施してきました。 そして、私が立候補した際にはネット選挙に取り組みました。…
前回の記事では、ホームページ単独ではなく部署横断的な視点を持ち、感覚ではなく数字に基づき改善していく、というポイントをお伝えしました。 Web業者直伝!住民のための自治体ホームページ改善術その1 今回は、新宿区ホームペー…
議会や行政はアナログで、特にICTには疎いです。 ビジネスにおけるホームページのノウハウは共有されていますが、自治体ホームページに関しては情報も少なく、まだどこも模索中です。 そこで、「自治体ホームページ改善」に関するノ…
少し前ですが、このようなニュースが報じられていました。 なんと地球5周分!? 民進・山尾志桜里政調会長、驚愕の“ガソリン代疑惑” 大分県議が年6万キロ走行、燃料代245万円を計上 政務活動費、監査請求へ 山尾議員が支部長…
4月になり平成28年度が始まったので、今年度のテーマを。 昨年度は、なんと言っても「議員になれた」一年でした。 選挙で多くの方に支えていただいたおかげで、貴重な機会をいただくことができました。 応援をいただいた皆様、改め…
高校生インターンシップが終了しました。 高校生たちが貴重な春休みの3日を費やし、普段注目の集まらない地方議会に来てくれるということで、この3日間私なりに何ができるか考えました。 初日から最終日まで、子ども扱いは一切なしで…
本日は高校生インターン2日目。 インターン中の高校生に、 「新宿についてどう思う?」 と聞いてみました。 様々な意見が出てきましたが、 「歌舞伎町はコワい人たちがいそう…」 という、「歌舞伎町=怖い」という意見が全員から…
今日から高校生インターンの受け入れが始まりました。 東京だけではなく、神奈川や、なんとわざわざ東北から参加してくれた子もいました! 本日は、まず最初に私が、政治経済の全体像や若者政策、議会活動についてお話しました。 終日…
明日から3日間、高校生インターンの受け入れが始まります。 高校生とどんな話をしようかと考えたのですが、まずは、いま高校の政治経済の授業でどのようなことが教えられているのかについて知るために教科書を読んでみようと思いました…
体調不良で昨日のイベントを欠席をされる方がいらっしゃったり、周りの知人も体調不良の方をよく見かけます。 どうやら風邪が流行っているようです。 私も熱がでて38度以上に上がってしまいました。 仕事上様々なところへ出入りする…
今年度最後の勉強会が無事終了しました。 今回のテーマは18歳選挙権ということで、NPO法人YouthCreateの原田謙介代表にお越しいだたき、お話をしていただきました。 18歳選挙権については話題になっていますが、「選…
パソコンは便利ですが、重いしなるべく持ち運びたくない荷物ですよね。 これまで、簡単な打ち合わせの時にはiPadを利用していましたが、最新ではWindowsタブレットを利用する機会が増えてきたのでご紹介します。 私が購入し…
先週から地域の学校の卒業式に参列させていただいておりました。 昨日は、新宿区立新宿養護学校の卒業式へ。 特別支援学校(養護学校)の卒業式には議員があまり参加していない、と書かれたブログを読んだことを思いだしました。 特別…
本日はこちらのニュースをご紹介。 政府は23日、景気刺激のため編成する平成28年度補正予算案の目玉として、若年層の低所得者対策を盛り込む方針を固めた。生活必需品などの購入に充てられる商品券の配布を検討する。1月に成立した…
昨日で議会は終わり、本日は文教子ども家庭委員会で新宿区立教育センターにお伺いしてきました。 教育センターは、新宿コズミックセンターという新宿区の施設の中にあります。 教職員の研修や、教育に関する調査研究、教育相談、また学…
本日の議会では、客引き禁止に関する条例が可決されることに注目が集まり、テレビカメラも入っていました。 新宿区議会が客引きに罰則の条例可決 6月から適用(日刊スポーツ) 東京都新宿区議会で22日、歌舞伎町など新宿駅周辺での…