ICT先進自治体を目標にしてはいけない理由。民間には電話・紙禁止の企業も
本日は自治・議会・行財政改革特別委員会。 主な議題は、ICT化による議会改革に関することでした。 膨大すぎる紙の資料を電子化することや、 議会事務局の連絡手段をFAXのみではなくメールも対応する、 などが議題となりました…
新宿区議会議員無所属伊藤陽平
未分類
本日は自治・議会・行財政改革特別委員会。 主な議題は、ICT化による議会改革に関することでした。 膨大すぎる紙の資料を電子化することや、 議会事務局の連絡手段をFAXのみではなくメールも対応する、 などが議題となりました…
未分類
本日は新人(初当選)新宿区議会議員が集まる懇親会でした^^ 実は新宿区議会には38名中8名(21%)もの新人議員がいます。 今回集まった新人議員の方々をご紹介させていただきます。 あまりご存知でない方もいらっしゃると思う…
未分類
本日は新宿区主催のふれあいフェスタでした。 私はグリーンバード新宿のメンバーや立教大学、東洋大学からやってきた大学生たちと、 新宿NPOネットワーク協議会のブースをお手伝いさせていただき、ポップコーンの販売をしました。 …
未分類
本日はこども@ホーム推進委員会として、 「東京都児童養護政策の変遷と課題」勉強会を開催しました。 本日ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 こども@ホーム推進委員会 勉強会で扱った内容の前提知識となる 社会的用…
未分類
東京23区の方が葬儀を行う場合は、 区民葬儀ということで比較的安価に葬儀を行うことができます。 亡くなられた方や喪主が新宿区民である場合、 以下の新宿区立の地域センターで葬儀をすることが可能です。 料金など詳細は新宿区ホ…
未分類
本日で、第3回定例会が終了しました。 年に4回定例会が開催され、1回あたりの会期はおよそ1か月程度です。 実はまた、翌月の11月26日には新宿区議会の第4回定例会がスタートする予定になっています。笑 区議会日程 平成27…
政治・選挙
本日で第3回定例会が終了しました。 決算特別委員会の委員を担当したことで、 幅広く新宿区の事業に触れさせていただきました。 さて、今月24日(土)に、私が所属する国政政党・日本を元気にする会が、 新宿区で初のタウンミーテ…
未分類
以前Shinjuku Free Wi-Fiについてご紹介させていただきました。 新宿区無料公衆無線LAN「Shinjuku Free Wi-Fi」接続方法など 新宿区に限らず、外国人観光客の増加や2020年の東京オリンピ…
未分類
※自民党や、SEALDsを批判することを目的とした文章ではございません。 自民党という党名は省略された名前なのはご存知でしょうか。 正式には、「自由民主党」ですよね。 政策など詳しい情報はホームページで読むことができます…
未分類
本日はこども@ホーム推進委員会主催の児童養護関連のイベントをご紹介します。 こども@ホームは「すべてのこどもたちにあたたかい家庭を」をテーマに、 超党派で児童養護、社会的養護へ取り組む団体です。 こちらの関連記事もぜひご…
文化・観光
原宿の駅前に大量の少女漫画の看板を発見! この看板、どのようなことが書いているのでしょうか。 「お前に単純なパスワードは似合わないよ」 「強いパスワードにして本当によかった!!」 少女漫画の正体は、パスワードに関する啓発…
未分類
委員会も終了し、第三回定例会もあと1回の本会議のみとなりました。 定例会に入る前に皆様から新宿区への質問をいただきました。 区長や教育長からのご答弁をこちらに記載することをもって、 皆様へのお返事とさせていただければと思…
未分類
おかげさまで区政に関してお問い合わせやご要望なども増えており、 体制を強化し今後の活動を発展させていけるよう、 この度、政務活動費で若手のスタッフを募集することにしました。 私自身のこれまでのベンチャー企業での経験を活か…
政治・選挙
※追記 新宿区の場合は、板橋区よりも寛容で、委員会にて議論自体は行われています。 実際に区の対応に関しての質疑も行われていたようですが、 ある議員から、「係争中」だという議論をされたことにより「審査未了」となったとのこと…
議会活動
こんばんは。新宿区議会議員の伊藤陽平です。 Webマガジンでは取材をいただいたことがありましたが、 「世論時報」という雑誌にインタビューしていただきました。 10月号に登場に掲載いただいております。 当選後、初の紙媒体へ…
未分類
本日は、昨日のブログをお読みになった方から、 ご質問をいただいたので、当ブログにてお返事をさせていただきます。 最近ではお問い合わせをいただくことも増え、 議会で使う原稿、ブログ、メールと文章を書くことが仕事になってきて…
文化・観光
今朝はグリーンバード新宿のお掃除ボランティアでした! まずは、午前中は西早稲田へ。 地域の方もたくさん参加され、新宿区政へのご意見もいただきました。 そして午後の掃除は神楽坂。 遠路はるばる、「ジャカルタお掃除クラブ」の…
政治・選挙
本日は、18歳選挙権に関するイベントに参加してきました。 会場は西落合住民はお馴染みであろう哲学堂公園です。 ネット選挙や18歳選挙権の解禁に大きく貢献し、 先日ニュースにもなった高校生向けの副教材の作成にも関わった、 …
未分類
9月17日からはじまった、長い決算特別委員会が終了しました。 本日は、自分用のメモもかねて過去記事と一緒に、決算に関してまとめをさせていただきます。 決算特別委員会では、決算書の数字に基づいて裏付けや賛否を問うこと以外に…
文化・観光
本日はこちらのニュースをご紹介。 10月4日18時半から、「エヴァンゲリオン」第壱話を全国街頭ビジョンで放映 私は男子校に通っていましたが、 高校時代の同級生で、心の底から綾波に人生そのものを捧げていた人を知っています。…